自己紹介と今日のPHPカンファレンス関西2018で実行委員長をやった感想

はじめまして。

大阪のWeb制作会社で働いているショウノシオリといいます。

f:id:shosho_egg:20180714213921j:plain:w200 ←このアイコンが目印

会社では Laravel とか Vue.js とかを使うことが多いです。

一応ブログ的なものとして Medium を何記事か書いていたんですが、どうしても Markdown じゃないと書く気になれないのではてなブログをはじめることにしました。

ついさっきまでPHPカンファレンス関西2018で実行委員長をやってました

4時間ほど前まで、PHPカンファレンス関西2018(以下、ぺちこん)の実行委員長(以下、委員長)として運営に携わっていました。

懇親会後も、みなさん二次会にいったりとかなり盛り上がったようで twitter から楽しげな様子が伝わってきました。

なんで今書くの

帰ってから速攻ブログを書いているんですけど、正直へろへろ。

だけど、委員長としてイベントに携わった直後の感想とかって絶対今じゃないと忘れてしまうし、「明日やろう」とかいっても絶対書かない。

しかも懇親会で「ブログ書いてね」ってみんなに言っちゃった。

という手前もあるので、このほやほやな思いを書き留める次第です。

実行委員長を2回やった感想

いいんちょう!」ってめっちゃ呼ばれる

まぁ実行委員長なのであたりまえなんですけど(笑)

別に「わたしにはショウノシオリっていうちゃんとした名前があるの!ぷんっ」という訳ではなくて、どっちかっていうと「気軽に話しかけてもらえるのは嬉しいなぁ」という感じです。

運営スタッフとして参加するだけでも周りから話しかけてもらうことは増えるような気がしているんですが、委員長だとなお増える。

知らない人に話しかけるのって少し勇気のいることだと私は思っているので、わざわざそんなアクションをとってくれることが嬉しいです。

2回やると、1回目の反省を活かせる

去年はちょっといっぱいいっぱいなところがあって、あっというまにカンファレンスが終わってしまったことに後悔が残っていました。

なので、今年はできるだけ楽しむ&記憶に残せるよう、当日までの事前準備に力を入れたつもり(まぁそれでも抜けはたくさんあったんですけど)。

そのおかげか、今回は「しんどい」というよりも「あー疲れた!!」というやりきった感で今は超爽快、超いい気分です。

楽しかったし面白かったしいい感じで疲れてよく眠れそうだし、ほんと最高。

twitter の使い方を知った

去年委員長をするまでは twitter の使い方も知らず、界隈で有名な人のアイコンも名前も全然知らなかった。

でも今はハッシュタグをつけて呟くことだってできます。未だに # の前のスペースを忘れてハッシュタグとしての認識がされてないときもあるけど。

まぁ相変わらずSNSは疎いし、これからも比較的この業界の人間にしては疎い人間であり続けるだろうとは思います。

でも、イベントの拡散手段や他のエンジニアの人との交流手段が増えたこと、またその交流手段が重要であることを実感できたのは確実にわたしにとってプラスとなりました。

(ちなみに Facebook は今もスマホにアプリはインストールせず、毎回ブラウザからログインスタイル)

ちゃんとしたメールが書けるようになった

「お世話になっております。」

「今後とも引き続きよろしくお願いいたします。」

「お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認ご連絡のほどお願いいたします。」

何回書いたんだろうか、この言葉たち。

だけど、もう今はわりとスラスラッと書けちゃうし、なんならたまに書くぐらいならちょっと楽しいぐらい。

実行委員長としてスピーカー様・スポンサー様にたくさんのメールを送る機会を得たおかげで、だいぶビジネスメールについても学ぶことができました。

本当に去年なんかは全然慣れていなくて大変だったのだけど、2年目になると「この場合は...この締めだーーー!!」みたいに適切な言葉パターンもいくつか頭に入ってきたり、「こういう場合はどういうフレーズが適切なんだろう?」と自然と興味が湧いてきたり。

まぁ普段の連絡は基本 Slack なので、そこまで堅苦しい感じにする必要もないことが多いのだけど、いざという時にサクッと文面をつくれるようになったのは私的に大きなメリット。

とはいえまだまだ未熟なので、ヘンな文章を書いていたら遠慮なしに教えてもらえると喜びます。

大勢の前で話すのって実はたのしい

今年も大体300人超えぐらいの規模感だったんですけど、まぁそんな大勢の人の前で話すことってない。

去年は緊張するのといっぱいいっぱいになったのとであんまり覚えてないんですけど、今回は緊張しつつも話すの楽しかった。

ピアノの発表会に出るときの「緊張するし間違ったらどうしようと思いつつもそのドキドキがたまらん」みたいな感じに近かった。

準備さえ自分なりにできていたら緊張しても割と話すのはたのしいことがわかったので、やっぱり人前で話すときはそれなりにちゃんとやろうと思った。

自分たちで好きにつくれるってスバラシイ

今年はガラポン抽選会とかもやってみました。

ミーティングであるスタッフが出した「福引とかアナログな感じのことをやってみたいな」という案に「ガラガラ回したい!」とみんなが食いついた結果、実現されました。

しかもあのガラガラ、レンタルじゃなくて買ったんですよ。使う機会ってあるんだろうか...。

ガラポンを回すために集めるトランプカードの仕様が少しややこしかったり、nu-boardがダンボール20箱で届いたりとなかなか手間のかかる企画ではありましたが、かなり楽しんでもらえたようなのでみんなで頑張った甲斐がありました。

スタッフミーティングで挙がったアイデアがちゃんと形になり、しかも実際に参加者の人が楽しんでくれた。こんなに素敵なことってない。

KPTに向けて

わたし的にはいいカンファレンスだったなぁ〜と正直思ってはいますが、「やって終わり」ではなくふりかえりも重要です。

少し落ち着いたら今年度もカンファレンスについてのKPTを行うつもりでいますので、みなさんもぜひご意見・ご感想をブログや twitter にてお知らせいただけると嬉しいです。

ハッシュタグは #phpkansai で!

最後に今日の様子を

参加者の方には余韻を味わってもらうために。

来れなかった方、興味のある方には雰囲気を感じてもらうために。

f:id:shosho_egg:20180715001454j:plain

f:id:shosho_egg:20180715001642j:plain

f:id:shosho_egg:20180715004341j:plain

f:id:shosho_egg:20180715001213j:plain

f:id:shosho_egg:20180715002514j:plain

f:id:shosho_egg:20180715002804j:plain

f:id:shosho_egg:20180715001740j:plain

f:id:shosho_egg:20180715003003j:plain

f:id:shosho_egg:20180715001402j:plain

f:id:shosho_egg:20180715003606j:plain

では、寝ます。